公園で出逢ったサッカー少年達

今日、近くの公園のグランドで練習していたサッカー少年達とすれ違った。
突然の大雨の中でも、がんばっていたのか、みんなバケツで水を被ったようにビッショリ!!
しかし、濡れていても元気のいい素晴らしく清々しく、いい顔をしていたので写真を撮ってあげた。
みんながんばって、勉強も一生懸命やって、いいサッカー選手になってね!!
ありがとう!では、またどこかでお会いましょう!

今この時の笑顔を忘れないでね!

森下駅改札前のオブジェ

先日、友人と下町の銭湯巡りをしてきた帰りに出合ったオブジェです。最近、街を歩いていると、こういった美術オブジェに目が行ってしまいます。場所は、地下鉄都営新宿線森下駅改札前です。これは永金宏文氏デザインのタイトル「川舟」。銅板を材料として木の川舟の底板をモチーフにし、下町の風情を堀割と川舟で表現された作品だそうです。
この界隈には材木商が昔から多くあるそうです。なぜ、材木商がと考えると、木場が比較的近い位置にあることから、隅田川から小名木川と川伝いに、昔は材木や小舟で物品の流通が非常に盛んだったのではと推測されます。勝手な推測ですが。。。

これから凄い暑い夏が始まります。皆様、こまめな水分ミネラル補給をお忘れなく健康維持にお努め下さい。

搬入口横のトンネルに

先日、国立新美術館での現展作品搬出の帰りに面白い場所を見つけました。丁度、美術館の搬出口の正面右通路、乃木坂駅とは反対側の六本木トンネル内に、こんな壁画を見つけました。
一番最初の壁画(最後の写真)を観ていると面白くて結構長い時間観入ってしまいました。ぱっと見は左下の水面に空いた穴はブラックホールなのでしょうか。と思ったのですが、良く観るとみんなでハンドシャベル持って穴を掘っているんです。だまされました。折角なので、写真を撮ってきましたのでご覧ください。私の見入ってしまった写真は、調べた結果、
「ROPPONGI SEASIDE TUNNEL」 桑久保 徹さんの作品だそうです。この大きさで描くのってやっぱり大変なのでしょうね。私は絵描きではないので、全く想像がつきません。お分かりになる方、どなたかコメントください。では、暑くなってまいりましたが皆様、ご自愛ください。
by Shinji K

ご高覧ありがとうございました。

The 79th Art Festival “Genten” ended successfully on Monday the 12th at this week.
Thank you for your visited exhibition.

今週、月曜日12日で第79回現展は無事終了しました。この度の展覧会は、私の都合でほぼ週末のみ3~4時間の在廊となってしまいました。平日にご高覧頂きました方々、週末にご来観頂いたのにご挨拶させて頂けなかった方々、態々お越し頂いたのに大変申し訳ございません。この場をお借りしましてお詫び申し上げます。また、機会を逸してしまいご来場頂けなかった方もおられたかと思います。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
展覧会という形式上、常時在廊することができないので、ご了承いただければと存じます。もし、ご高覧頂きました作品に対するご意見・ご感想等ございましたら、是非、コメントまたはコンタクトからご連絡頂ければ幸いです。皆様のご意見・ご感想は今後の活動に活かさせて頂きます。改めて、ご高覧頂きました皆様へ深く感謝申し上げます。

PS: 写真作品の舞台になった駅は、ニューヨークのJFK国際空港からマンハッタンに向かうモノレールからBMT(ニューヨーク地下鉄)の乗換駅になるJAMAICA(ジャマイカ)駅です。

By Shinji K

National Art Center Tokyo and Around Roppogi.

最近撮った、国立新美術館(六本木)と六本木周辺のストリート・神社・街並みなどの写真

79th Art Festival “GENTEN”

富士フィルムギャラリー

Hellow everyone, it’s been a long time.
I have been selected again this year for The 79th Art Festival “GENTEN” Exhibition sponsored by The Contemporary Artists Association, so I will be exhibiting my work.
The location is the National Art Center, Toky. If when you come to Roppongi area, please stop by.

皆様、大変ご無沙汰しております。
現代美術家協会主催 第79回現展 写真部門に今年も出展致します。
国立新美術館は六本木・乃木坂エリアですので、もしお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

現展公式ホームページ  https://art-genten.com/index.html

国立新美術館公式サイト https://www.nact.jp/index.html

実は、私は勉強の為に他の写真展や水墨画展・絵画展も観に行きますが、国立新美術館の六本木寄りに東京ミッドタウンがあります。写真好きな方ならご存知かと思いますが、その一階に富士フィルムさんのギャラリーがございます。ギャラリーでは、富士フィルムさんの歴代カメラ機材なども展示されており、過去の大判・中判フィルムカメラが展示されています。そしてそのカメラなどで撮られた名作写真なども展示さています。私は特に機械的なカメラを観たり、それらのカメラで撮った写真を色々と考えながら観るのが好きでよく立ち寄ったりもしています。また、富士フィルムスクエアでは、プロカメラマンの写真展やコンテスト写真等の展示もされており毎回非常に見応えがあります。写真にご興味あれば、是非お立ち寄りください。

昨年、ご来場の際ご連絡頂きました方々へは、近日中にご招待状をお送り致します。皆様お誘いあわせの上、是非ご来場くださいますようご案内申し上げます。
注意:このページ内にある現展案内イメージは、プリント印刷しても入場券にはなりませんので、ご注意ください。


Shinji K

Hello!

Welcome to Shinji K Photography new web site. It will create a site centered on my photo exhibition information from now on. The website will be operational by the end of April. Thank you.

Shinji K Photography へようこそ。私の写真展示情報を中心にサイトを作って行く予定です。尚、本サイトの運用スタートは、4月末となります。宜しくお願い致します。

尚、2022年以前の投稿記事は、以前の運営サイトから参考資料として抜き取った記事です。ご注意ください。

玄関の花

こんにちは。
梅雨の中休みなのか?
もう、夏に突入していく感じがしないでもない今日この頃です。が、如何お過ごしですか。さて、今日は、新しいレンズを購入したので、試し撮りをしてみました。
いやはや、さすが素晴らしいレンズです。先日オークションで落札したのですが、中古にしては凄い綺麗なレンズです。
しかしながら、この色には驚かされました。素晴らしいとしか、いいようがありません。暫くは、付けっぱなしになりそうです

梅雨の中休み

皆様、おはようございます。
昨日までの、雨も一変して今日は快晴です!やっぱり、晴れはいいです。。。心がスッキリします。
今日は、前回高尾山に登った時に見えた富士山の夕焼けです。
冬になると、これ位からあっと言う間に真っ暗になっていきます。そして、日が落ちると同時にどんどん寒くなっていきます。
山の中心で薄っすら尖っているのが、富士山ですね。これは、スマホ!で撮りました。最近のスマホはとても良く撮れます。土日はとても混雑するので、お気をつけくださいね。混雑を避けるなら私の定番コース、稲荷山コースですね。ちょっと辛いですが!
では、良い週末をお過ごしください。

雨の似合う花

こんにちは。ここ、二~三日雨降っていますが、少々天気が悪いと気乗りもしないし、気分も、いまいち悪いですね。(笑)今日、雨の具合を見ようと、窓を開けて下を見下ろしたら、こんな花が咲いていました。この花の季節なのですね。

しかし、紫陽花って凄い雨が似合う花のような気がします。明日は日曜日、晴れるといいですね。

写真工房ワンフェイス