季節の花の写真
木陰のある休日の公園で
それにしても、昨日の渋谷は、お祭りの影響があってか、すっ凄い人混みでした。
前に進めない程でしたよ。それから、帰り道近くの公園に寄って帰りました。
公園で撮った写真がこれです。
木々の間から青空が見え、奥に公園全体を覆う木々が立ち並び、芝生の上で寛いでいる人達を表現しました。普通に撮ると、多分、手前が木の陰になって、真っ暗にしか写りませんね。
今日も、良い一日をお過ごしください。
富士山と夜景
この二~三日暖かな陽気が続いておりますが、でもやっぱり陽が落ちると少し涼しくなってきますよね。
油断して風邪等引かないでくださいね。そういえば、少し前になりますが、夕暮にある場所から、こんな物が見えました。これはスマホで撮ったのですが、スマホにしては良く撮れています。恐るべし、スマホです。捨てたもんじゃないですね。

この写真、一眼+望遠持っていたら、私としては、富士山シルエットをもっと大きく写したかったです。無いものは何もいえませんがね(汗)
モノクロ写真いいですね。
ご来場ありがとうございました
最終日には、後に控えているデジタル三色分解の村田功一さんから、いろいろ為になるお話を聞かせて頂き、ありがとうごいざました。この度、ご来場いただきました方々、そして、来ようと思っていたのに、残念ながら今回はチャンスに見放されてしまった方々、Nikon銀座スタッフの皆様、影で私を支えて頂きました方々、全ての皆様に深く感謝申し上げます。
今回、会場にお見えになられて、ご芳名簿に名前が書かれておられる方々へは記念の絵葉書をお送りしたいと思っておりましたが、残念ながら、ご住所の記載がない方が多いようで、今回は送る事ができません。
私の企画ミスですね(汗)申し訳ありません。もし、 ご記名頂きました方で、このブログをご覧頂きました方は、お手数ですがワンフェイスまでメールでも結構ですので、ご住所とお名前をご連絡頂ければお送り致します。
お会いできる方々へは、手渡しでお渡しさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
では、今宵は失礼致します。
写真展、今週水曜16時までです。

こんにちは。さて、21日(月)から始まりました写真展も、残すところ、後3日となりました。多くの人に見ていただく機会ができた事は、写真家としても大変嬉しいことであり、また、皆様からの貴重なご意見も、また励みになったり致します。今まで、作品を観て頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。
しかし、一部のお客様へは、会場の都合上、ご意向に沿えず不快な思いをされたお客様もおられたかと思います。この場をお借りしまして、深くお詫び申し上げます。
この度は、Nikonプラザ銀座様の2階サービスセンター横フォトスクエアをおかりしましての展示となりましたが、銀座という立地で、更に、Nikon様のお客様の通りの非常に多い環境で、私どものモノクロ写真10作品を10日間に渡って展示することが出来ましたことは、私どもの今後の活動に大きく繋がることと思っております。
会場をご提供いただきましたNikonプラザ銀座様へ、深く感謝申し上げます。会場で展示に立ち会っていると、いつもカスタマーサポートご担当者のサービスを見る機会が非常に多いのですが、親切丁寧なご担当者の対応が、今のNikonさんを支えているのではと、思えて仕方がありませんでした。
時には、厳しいご指摘をされるお客様もいらっしゃる中、とても丁寧で適切な対応を心がけておられるご様子がひしひしと伝わってまいりました。そうした陰で支えておられる技術サポートの皆様のスピリットがカメラやレンズ製品の物作りに反映されている様な気が致しました。
“Memory of a travel to the NOTO peninsula” Photograph exhibition started on today.
I made English guidance of my photo exhibition for the foreigners of living in Japan.
The English title is attached to a displayed photograph.
Have a great day!
写真展始まりました。
本日から写真展が開催されます。
昨日、20日(日)の夕方に銀座Nikonさんに写真の搬入に行って来ました。
全ての写真を填め込んで思った事は、正直、結構良い感です。
何がって、Nikonさんの画材と私の写真がマッチしていると言う事です。(笑)
バックボードが黒で、マット紙がグレーって言うのがポイントなんですね。
今回は、モノクローム写真が中心ですので、非常に良く合い、締まって見えます!
しかし、それを評価するのは観て頂いた人ですから。。。
作品作りの最大限の努力はしましたので、後は、出来るだけ多くの人が
観に来てくれる事を願うだけですね。
出来たら結果が良く無くても、”この写真はああだとか、こうだとか”
言って頂くと、私としても、嬉しいところです。
会期は、4月21日(月)~30日(水)です。
開催時間は、10時半~18時半、最終日は16時展示終了です。
場所は、Nikonプラザ銀座 2階フォトスクエア
今回の作品は風景と人物を含め10作品です。
皆様、もしお時間あれば、是非お出かけください。
何かが足りない・・・それは何?
今日は、雨でしたが、予報って雨でしたかね?
朝、窓開けたら、小雨がパラパラと降っていましたね。
一日中、少し涼しい天気でしたが、風邪等引かないでくださいね。
今日、実は近所のお店で、写真展のチラシをおいてくれるって
言うので地味に自分で作りました。
デザインって、昔、ちょっとやった事がありますが、
改めてやると填まりますね。(笑)
でも、填まった割には、いまいち良いのができないものです。
作っても作っても、何かが足りない・・・・。
その何かは・・・・何なのでしょうかね。
恐らく、自分で作っている以上、必ずそれは残ってしまうのでしょうかね。(汗)
そんな事、よくありませんか?
何かが足りない?でも、その何かって何・・・!
基本に忠実に作り上げているとしたならば、足りない物って
もしかして、自分なりの味なのかもしれませんね。
料理の味付けで、何か足りないって言いながら、塩を足したり、
醤油を足したりして、最終的にこれで良し!っとなった時の味は、
人が美味いかどうかよりも、自分の味に仕上げている訳ですからね。。(笑)
そういう事なのですね・・・!
では、良い一日をお過ごしください。