最近の天候、まさに温暖夏!

いやー暑い夏でしたね。過去最高の気温だったそうです。40度になった地域もあったそうです。過去にインドネシアのバリで40度を体験したことがありましたが、体感温度はバリより高いと思います。何故なら日本の夏は湿度が高いからか?常夏と言う言葉がありますが、最近の異常気象においては死語になりつつもありますね。まさに灼熱の夏が正しい表現かもしれませんね。

今日は涼しげなハワイの写真でも観て涼みましょう。しかし、ハワイのマウイ島でも今年は温暖化の影響で山火事が切っ掛けで島全体が大火災となり、多くの方々の住む家が火災によって焼失し、36名の方が尊い命を落されたと言う大災害がありました。他人事とは言えない状況が地球上のあちこちで起こりつつあります。これから先は、何が起きてもおかしくない状況が続きそうです。備えだけはしておいた方が少しは安心できるかもしれません。皆さんもどうかお気をつけて。

今日はこんなところで。

Shinji K

搬入口横のトンネルに

先日、国立新美術館での現展作品搬出の帰りに面白い場所を見つけました。丁度、美術館の搬出口の正面右通路、乃木坂駅とは反対側の六本木トンネル内に、こんな壁画を見つけました。
一番最初の壁画(最後の写真)を観ていると面白くて結構長い時間観入ってしまいました。ぱっと見は左下の水面に空いた穴はブラックホールなのでしょうか。と思ったのですが、良く観るとみんなでハンドシャベル持って穴を掘っているんです。だまされました。折角なので、写真を撮ってきましたのでご覧ください。私の見入ってしまった写真は、調べた結果、
「ROPPONGI SEASIDE TUNNEL」 桑久保 徹さんの作品だそうです。この大きさで描くのってやっぱり大変なのでしょうね。私は絵描きではないので、全く想像がつきません。お分かりになる方、どなたかコメントください。では、暑くなってまいりましたが皆様、ご自愛ください。
by Shinji K

National Art Center Tokyo and Around Roppogi.

最近撮った、国立新美術館(六本木)と六本木周辺のストリート・神社・街並みなどの写真

木陰のある休日の公園で

おはようございます。昨日の日曜日は、素晴らしく良い天気でしたが、皆さん、どこかに行かれましたか。私は、私の持っている第一世代 ipod nano が不良品だったようで、交換対象の製品だったらしく、渋谷のアップルストアーに行きましたが、その対応が出来るところでは無く、そのまま、日曜日の凄い人混みの渋谷を少しぶらつき、中古カメラ屋さんに、お目当ての物があるかどうか、チェックだけして帰って来ました。
それにしても、昨日の渋谷は、お祭りの影響があってか、すっ凄い人混みでした。
前に進めない程でしたよ。それから、帰り道近くの公園に寄って帰りました。
公園で撮った写真がこれです。

木々の間から青空が見え、奥に公園全体を覆う木々が立ち並び、芝生の上で寛いでいる人達を表現しました。普通に撮ると、多分、手前が木の陰になって、真っ暗にしか写りませんね。
今日も、良い一日をお過ごしください。

嬉しいお便り

皆様、こんにちは。ここ二~三日の雨模様で、桜の花も散ってしまったかと思いきや、今日も、各地で桜は元気に咲いているようです。

さて、今日は海外のお客様より嬉しいお便りを頂きましたのでご紹介させて頂きます。

以前に、私のお写真をお送りさせて頂きましたが、お部屋にインテリアとして飾って頂けたようで、お写真を送っていただきました。

上の写真は国内で撮影された写真で、下の写真は、撮影地がハワイで

写真タイトルが大海の鼓動です。

こんなに大きな額装に入れていただき、私の写真をご自身のお部屋と、事務所に飾って頂きました。
自分で見ても、とても素晴らしいです・・・(笑)
お写真のみをお送りしたので、イメージがつかなかったのですが、額装に入れると、写真がとても引き締まって見えますね!

4月と言うこともあり、新入学や新任先での歓迎会、お花見などの機会も多いかと思いますが、お客様のプライベート写真として、それらの風景や集合写真を写真に収めておきませんか?

是非、ご相談ください。

本日、桜満開でした!

本日、世田谷の砧公園に行ってまいりました。桜満開のこの時期、毎年、凄い人ごみなのですが、今日は平日と言うこともあり、人も少なくて良かったです。恐らく、明日からは、雨予報なので、今日が見頃だったのでしょうね。 満開の時に見ることができてよかったです。
今日撮った写真は、パノラマ写真です。

ご自宅や、会社さんの玄関なんかに如何でしょうか。桜の木には、神様が居るって言われてるんですよね。

明日から、雨模様です。足元にお気をつけください。いよいよ、今月、プチ写真展やりますので、銀座方面にお出かけの際は、是非お立ち寄りください。

写真工房ワンフェイス