令和6年能登半島地震

新年の元旦に、能登半島に最大震度7(マグニチュード:7.6)の大地震が起こりました。
この震災で被災された方々へ、心からお見舞い申し上げます。
そして、震災によってお亡くなりになられた方々へ、謹んでお悔やみ申し上げます。
被災された方々が、一日も早く日常の生活に戻れることを心から願っております。

この写真は、数年前に能登半島七尾市の田鶴浜で、1月の早朝に撮った写真です。
この作品のタイトルは『幸福の始まり』。
厳冬の能登で撮影した、朝陽に輝く一輪の薔薇です。
氷点下の夜を乗り越え、寒い早朝に美しく咲き誇っていました。逆境にも屈せず、希望を抱きながら生きる姿勢を表現した写真です。

ご高覧ありがとうございました。

The 79th Art Festival “Genten” ended successfully on Monday the 12th at this week.
Thank you for your visited exhibition.

今週、月曜日12日で第79回現展は無事終了しました。この度の展覧会は、私の都合でほぼ週末のみ3~4時間の在廊となってしまいました。平日にご高覧頂きました方々、週末にご来観頂いたのにご挨拶させて頂けなかった方々、態々お越し頂いたのに大変申し訳ございません。この場をお借りしましてお詫び申し上げます。また、機会を逸してしまいご来場頂けなかった方もおられたかと思います。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
展覧会という形式上、常時在廊することができないので、ご了承いただければと存じます。もし、ご高覧頂きました作品に対するご意見・ご感想等ございましたら、是非、コメントまたはコンタクトからご連絡頂ければ幸いです。皆様のご意見・ご感想は今後の活動に活かさせて頂きます。改めて、ご高覧頂きました皆様へ深く感謝申し上げます。

PS: 写真作品の舞台になった駅は、ニューヨークのJFK国際空港からマンハッタンに向かうモノレールからBMT(ニューヨーク地下鉄)の乗換駅になるJAMAICA(ジャマイカ)駅です。

By Shinji K

National Art Center Tokyo and Around Roppogi.

最近撮った、国立新美術館(六本木)と六本木周辺のストリート・神社・街並みなどの写真

79th Art Festival “GENTEN”

富士フィルムギャラリー

Hellow everyone, it’s been a long time.
I have been selected again this year for The 79th Art Festival “GENTEN” Exhibition sponsored by The Contemporary Artists Association, so I will be exhibiting my work.
The location is the National Art Center, Toky. If when you come to Roppongi area, please stop by.

皆様、大変ご無沙汰しております。
現代美術家協会主催 第79回現展 写真部門に今年も出展致します。
国立新美術館は六本木・乃木坂エリアですので、もしお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

現展公式ホームページ  https://art-genten.com/index.html

国立新美術館公式サイト https://www.nact.jp/index.html

実は、私は勉強の為に他の写真展や水墨画展・絵画展も観に行きますが、国立新美術館の六本木寄りに東京ミッドタウンがあります。写真好きな方ならご存知かと思いますが、その一階に富士フィルムさんのギャラリーがございます。ギャラリーでは、富士フィルムさんの歴代カメラ機材なども展示されており、過去の大判・中判フィルムカメラが展示されています。そしてそのカメラなどで撮られた名作写真なども展示さています。私は特に機械的なカメラを観たり、それらのカメラで撮った写真を色々と考えながら観るのが好きでよく立ち寄ったりもしています。また、富士フィルムスクエアでは、プロカメラマンの写真展やコンテスト写真等の展示もされており毎回非常に見応えがあります。写真にご興味あれば、是非お立ち寄りください。

昨年、ご来場の際ご連絡頂きました方々へは、近日中にご招待状をお送り致します。皆様お誘いあわせの上、是非ご来場くださいますようご案内申し上げます。
注意:このページ内にある現展案内イメージは、プリント印刷しても入場券にはなりませんので、ご注意ください。


Shinji K

写真工房ワンフェイス