写真展始まりました。

皆様、こんにちは。

本日から写真展が開催されます。

昨日、20日(日)の夕方に銀座Nikonさんに写真の搬入に行って来ました。

全ての写真を填め込んで思った事は、正直、結構良い感です。

何がって、Nikonさんの画材と私の写真がマッチしていると言う事です。(笑)

バックボードが黒で、マット紙がグレーって言うのがポイントなんですね。

今回は、モノクローム写真が中心ですので、非常に良く合い、締まって見えます!

しかし、それを評価するのは観て頂いた人ですから。。。

作品作りの最大限の努力はしましたので、後は、出来るだけ多くの人が

観に来てくれる事を願うだけですね。

出来たら結果が良く無くても、”この写真はああだとか、こうだとか”

言って頂くと、私としても、嬉しいところです。

会期は、4月21日(月)~30日(水)です。

開催時間は、10時半~18時半、最終日は16時展示終了です。

場所は、Nikonプラザ銀座 2階フォトスクエア

今回の作品は風景と人物を含め10作品です。

皆様、もしお時間あれば、是非お出かけください。

スーパープレゼンテーション

こんにちは。今年も桜舞い散る季節になってしまいました。今年の桜は如何でしたでしょうか。

ここ二三日、桜並木を歩いていると、桜の花びらで歩道が埋め尽くされ

今年も桜の季節が終わったな~と、溜息がでます。

まさに、花落知多少ですね。

今日は、昨年11月にお仕事をさせて頂きました、

都内の某バレエ団のご紹介を少々させて頂きましょう。

彼らを一番分かり易く紹介することのできる方法がこれです。

私は、このTEDという番組が好きでよく観ています。

これは、2011年にTEDにバレエ団が出演した時のYouTube動画です。

このTEDは、NHKではスーパープレゼンテーションという番組でも放送されております。

演目は、ジャパニズム(Japanism)

この演目は、昨年11月のABC-Tokyo10周年記念自主公演「雪女」でも披露されました。

”素晴らしい”の一語に尽きます。全てのパフォーマンスが終わったときに、

お客様から大きな喝采を浴びました。そのパフォーマンスの一部をお見せ致します。

※写真には、加工を施しておりますので、予めご了承ください。

ご覧の通り、今回の演目には、西洋のクラシカルなバレエに加えて、

彼ら独自の和のテイストと、ダンスの楽しさがミックスされています。

彼らは、本当に楽しそうに踊ります。そして、観る者を飽きさせません。

観ていて本当に楽しめるバレエです。

お子様の教育にも、とても良いと思います。

ご家族で、是非、一度劇場でご覧ください。

詳細は、こちらから ==> ABC-Tokyoバレエ団公式サイト

写真工房ワンフェイス